板楠忠士サンボ研究(ヴィクトル古賀式)・練習会
<日程>
9月9日(月)から9月13日(金)学校法人・ 加寿美学園熊本中央高等学校柔道場
(〒860-8558熊本県熊本市中央区内坪井町4-8)
<時間>
|
16:40~18:30
<講師>
板楠忠士:熊本中央高等学校教諭、ヴィクトル古賀先生( ソ連邦スポーツマスター)の弟子
東海大学体育学部武道学科卒
サンボでは、1994年全日本サンボ選手権大会- 68kg級優勝の実績を持つ。
柔道では、1990年嘉納治五郎杯国際大会-60kg級優勝、 1992年全日本学生体重別選手権大会-60kg級優勝、
1992年カナダ国際大会-60kg級優勝、 1992年アメリカ国際大会-60kg級優勝、 1992年嘉納治五郎杯国際大会-60kg級優勝(
当時史上3人目の2連覇)、 1994年講道館杯日本体重別選手権大会-60kg級優勝、 1994年デンマークコペンハーゲンカップ-
60kg級優勝などの実績を持つ。
<参加予定校(9月12日現在)>
熊本中央高等学校女子柔道部等
<参加費>
無料
<道衣>
サンボ着が望ましいが、なければ柔道着・柔術着でも可
<シューズ>
サンボシューズが望ましいが、 なければレスリングシューズまたは素足でも可
<筆記用具>
メモ用紙等(大切なことは記録にとる)
<申し込み>
当日直接参加可。
ただし、高校関係者以外は事前にメール連絡を。
<問い合わせ>
*飲み物は各自用意して下さい(熱中症対策)
どうかよろしくお願い致します。
9月13日 報告
体操、サーキット、打込、投込、スパーリング4分× 17、体操、終了、ミーティング
今日はサンビストの有働征弘さんも参加された。
生徒は四日間習った、サンボ技術を十分に発揮していた。
このサンボ経験を生かし、秋の熊本県高校柔道大会団体戦、個人戦共に優勝したい。
次回はサンボ教室を開き、中学、高校、大学、社会人の方などに参加して頂きたい。
サンボは武器を持たない自己防衛なので、十分に護身術にも使える。
サンボを学べは自分自身を守れる。
サンボをもっともっと知って貰い、サンボの神様又は日本サンボの父、ヴィクトル古賀先生を知って頂きたい。
これからの時代、必ずサンボの時代が来ると信じている。
・サンボ研究・練習会の生徒の感想
S.T
今回のサンボ講習会及び練習会を通して、技術面だけでなく、サンボやレスリングの歴史についても学ぶことができ、サンボについてもっと詳しく知ることができました。この知識を将来に活かして行きたいと思います。
M.F
私は柔道をしているのですが、今回のサンボ講習会及び実践練習を通して、柔道とはまた違ったサンボの奥深さを学びました。
サンボのルールや歴史、柔道との違いや様々な技を学び、もっとサンボのことを知りたくなりました。講習会では沢山のことを学びましたが、この講習会を機に学んだことを活かしていきたいと思っています。
H.K
5日間サンボの講習会があり、板楠先生にサンボの様々な技や歴史を教えて頂きました。私は特にサンボの関節技に興味を持ち、十字固めや足関節などを極めていきたいと思いました。ビクトル古賀先生の弟子、板楠先生から教えて頂けたことにとても感謝しています。サンボの技を受け継いで、これからも柔道に活かして頑張っていきたいと思います。
S.T
今回サンボを板楠先生から教えて頂き、とても興味深い話を聞かせて頂いたり、サンボの関節技や投げ技を詳しく教えて頂くことができました。柔道では使えないサンボの技もありますが使える技が沢山あるのでこれからの練習で関節技も投げ技も自分の得意技にできるように練習していこうと思いました。サンボの技をしっかりマスターして試合で優勝したいと思います。
N.K
サンボを講習会を通して、サンボについて色々な事を教えて頂き、私が知らなかったルールや関節技、技術を知ることが出来ました。サンボは、全国の高校の中で私達が一番早く教えて頂いたので、自信を持ってもっと練習していき、少しでも早く身に付けて試合で使っていこうと思います。
S.T
私は5日間のサンボ講習会を通して、サンボの歴史や技、サンボと柔道の違いなど沢山の事を教えて頂き学ぶことが出来ました。サンボで教えて頂いた技は、柔道でも使える技がたくさんあったので、何度も反復して、自分のものにしていきたいと思います。