サンボニュースブログ

旧ソビエト連邦発祥の格闘技サンボのニュースを定期的にお届けします。掲載希望の方はinfosambonews@gmail.comまでご連絡ください(※返信がない方は再度メールを送信ください)。

2016年12月31日土曜日

2016年12月30日(金)NPO法人 ディフェンスプラン・サンボ振興会第18回サンボ技術講習会写真・動画【1月1日動画追加】

第18回サンボ技術講習会
主 催:NPO法人 ディフェンスプラン・サンボ振興会
日 時:平成28年12月30日(金) 
場 所:ネクサセンス東京立川道場



































































































































































































投稿者 サンボニュース 時刻: 17:23
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: セミナー, 田中康弘氏
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

ページ

  • ホーム
  • サンボニュースブログについて
  • スポーツサンボルール(2023年6月FIASルール準拠)
  • ヴィクトル板楠(ヴィクトル古賀式)サンボ教室 「新・これがサンボだ!」
  • 1985年サンセバスチャン世界サンボ選手権大会-62㎏級銀メダリスト 岩佐修サンボ教室・岩佐塾
  • リンク集(連盟・道場等)

サンボ大会・セミナースケジュール

9月21日(日)2025ビクトル古賀杯第9回全日本高等学校サンボ選手権大会

ラベル

  • DVD (3)
  • M-WORKS (17)
  • サンボスクール・ゴンチャロフ - ジャパン (26)
  • セミナー (622)
  • 愛知県サンボ連盟 (14)
  • 安藤喜友氏 (15)
  • 岩佐修氏 (25)
  • 九州サンボ連盟 (77)
  • 埼玉県サンボ連盟 (1)
  • 松本秀彦氏 (1)
  • 川口レスリング連盟 (14)
  • 大会結果 (140)
  • 大会情報 (156)
  • 長谷川秀彦氏 (16)
  • 田中康弘氏 (17)
  • 日本サンボ連盟 (61)
  • 板楠忠士氏 (859)

ブログ アーカイブ

  • ►  2025 (140)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (30)
    • ►  5月 (12)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (17)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2024 (106)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (19)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (11)
    • ►  5月 (9)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2023 (90)
    • ►  12月 (9)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (11)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2022 (71)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (9)
  • ►  2021 (103)
    • ►  12月 (21)
    • ►  11月 (9)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2020 (69)
    • ►  12月 (8)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2019 (73)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (10)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (82)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2017 (95)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (10)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (6)
  • ▼  2016 (88)
    • ▼  12月 (5)
      • 2016年12月30日(金)NPO法人 ディフェンスプラン・サンボ振興会第18回サンボ技術講習会写真...
      • 2016年12月22日(木)Sombo master Victor Tadashi ltakusu ...
      • 2016年12月21日(水)Sombo master Victor Tadashi ltakusu ...
      • 2016年12月30日(金)NPO法人 ディフェンスプラン・サンボ振興会第18回サンボ技術講習会開催
      • 2016年12月21日(水)・12月22日(木) Sombo master Victor Tadas...
    • ►  11月 (7)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (9)
  • ►  2015 (100)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (11)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (11)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2014 (116)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (26)
    • ►  7月 (27)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2013 (70)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (13)

過去30日間の人気の投稿

  • 2025年9月21日開催「2025ビクトル古賀杯 第9回全国高等学校サンボ選手権大会 」要項
    1.主催  九州サンボ連盟 2.運営協力  岩佐塾、熊本中央高等学校柔道部他  3.日程   2025年9月20日(土) (1)前日計量 15:00~16:00  2025年9月21日(日)  (1)受 付  9:00~9:30   (2)当日計量 9:00~9:40   (3)...
  • 夢を追う男・柔道談義
    この度、モンゴル国スポーツマスター、Victor Tadashi Itakusuの為に、全盲シンガーソングライターである大山桂司先生自ら、作詞、作曲をされ、私にこの素晴らしい曲をプレゼントして頂きました。 大山桂司先生、ありがとうございます。 曲名は夢を追う男・柔道談義 です。 ...
  • ビクトル古賀杯第9回全国高等学校サンボ選手権大会結果報告【写真・動画追加】
    9月21日(日)福岡県久留米アリーナでビクトル古賀杯第9回全国高等学校サンボ選手権大会が行われました。 熊本中央高等学校女子サンビスト達が大会に出場致しました。 結果 52kg級2位、3位 57kg級2位 63kg超級優勝、2位 報告 Sambo Master  Victor T...
  • Victor Tadashi Itakusuモンゴル国会議員協力シンボル記念メダル受賞
    2025年9月12日、国会議員協力シンボル記念メダル受賞をしました。 あなたに相応しいメダルです。 モンゴル人の為にいつもご協力してくれて、ありがとうございます。 感謝の気持ちを込めて、これを贈ります。 と言われました。 報告 Sambo Master  Victor Tadas...
  • 2025年9月21日(日)「2025ビクトル古賀杯第9回全国高等学校サンボ選手権大会」大会結果
    主催:九州サンボ連盟 運営協力:岩佐塾、熊本中央高等学校柔道部他   会場:久留米総合スポーツセンター(愛称:久留米アリーナ)武道場  【男子60kg級】 1位:矢永湘晃(沖学園) 2位:水上幹大(沖学園) 3位:梅野琥太朗(南筑) 3位:勝原大輝(柳ヶ浦) 【男子66kg級】 ...
  • Victor Tadashi Itakusu モンゴル国ソンギノハイルハン区30周年記念名誉勲章受賞【写真追加】
    2025年9月14日、ソンギノハイルハン区30周年記念名誉勲章をモンゴル国スポーツマスター、Victor Tadashi Itakusuが受賞しました。 報告 Sambo Master  Victor Tadashi Itakusu  https://ja.wikipedia.o...
  • 2025年9月13日(土)第3回清水武則杯日本モンゴル柔道大会結果報告【動画・関連記事リンク追加】
    2025年9月13日(土)高校生の部・大学生の部が行われました。 試合会場 モンゴル国体育大学 【年齢区分】 高校生:2008年以降に生まれた方 大学生:2000年以降に生まれた方   試合結果 大学の部 66kg級優勝 入嵩西豪生 52kg級2位 吉田幸璃 清水武則元在モンゴル...
  • 令和7年9月6日(土)九州サンボ連盟顧問 原口謙一先生 熊本中央高等学校柔道部(女子高生サンビスト)モンゴル国遠征最終調整練習参加報告
    令和7年9月6日(土)、午前9時時から午前11時30分まで志隆館野村道場を熊本中央高等学校柔道部がお借り致しました。 原口謙一先生が来館され、本校生に技術指導を行って頂きました。 原口謙一先生、ありがとうございました。またよろしくお願い致します。 11日からモンゴル国に行ってきま...
  • 2025年度 九州学生柔道体重別選手権大会卒業生活躍
    2025年度 九州学生柔道体重別選手権大会(男子68回 女子38回)が8月30日(土)に行われました。 78kg超級で福岡大学3年の平見美咲(熊本中央高等学校卒業、サンビスト)が今大会2連覇を果たしました。 9月27.28日(土日)に日本武道館で行われる、全日本学生柔道体重別選手...
  • 2024ビクトル古賀杯第8回全国高等学校サンボ選手権大会組み合わせ
    大会名:九州・能登半島地震復興チャリティー 2024ビクトル古賀杯第8回全国高等学校サンボ選手権大会  主催:九州サンボ連盟 運営協力:岩佐塾、熊本中央高等学校柔道部他  会場:久留米総合スポーツセンター(愛称:久留米アリーナ)武道場  日程: 2024年9月22日(日)  (1...

リンク登録

投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント

Translate

「Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.