ページ

2013年8月25日日曜日

2013年9月サンボ大会予定

9/1(日):アーザグラップリング(主催:アカデミア・アーザ水道橋

9/8(日):平成25年度新宿区民総合体育大会レスリング競技サンボ一般・新人・小学生の部(主催:新宿区 / 新宿区教育委員会 / 公益財団法人新宿未来創造財団 主 管:新宿区レスリング協会)

9/15(日):第1回日進市レスリング・サンボ・フリースタイル柔道大会(主催:愛知県日進市体育協会・日進市レスリング協会)

9/29(日):全日本サンボ選手権大会マスターズ・フレッシュマンの部・団体戦(主催:一般社団法人日本サンボ連盟

2013年8月18日日曜日

2013年8月18日(日) 第39回全日本サンボ選手権大会 / 女子オープン大会 結果


8月18日(日)、横浜市南スポーツセンターで一般社団法人日本サンボ連盟主催「第39回全日本サンボ選手権大会・女子オープン大会 」が開催された。最優秀選手賞は、3試合とも関節技による一本勝ちをした男子シニア74kg級優勝の佐藤優作選手(SKアカデミー)が獲得した。各階級入賞者は以下の通り。

<男子シニア52kg級:参加4選手>
1位:河澄 亮祐 (木口道場)
2位:山本 晃太 (国際武道大学)
3位:小野寺 基泰 (SKアカデミー)
3位:仲村 暁人 (墨田サンボクラブ)

<男子シニア57kg級:参加5選手>
1位:大石 健二 (三多摩サンボスクール)
2位:岡崎 浩史郎 (三多摩サンボスクール)
3位:鈴木 岳男 (SKアカデミー)
3位:松江 宣彦 (蒲田サンボアカデミー)

<男子シニア62kg級:参加3選手>
1位:田中 温人 (国際武道大学)
2位:岡 晴彦 (横浜サンボアカデミー)
3位:冨岡 哲也 (新潟サンボクラブ)

<男子シニア68kg級:参加12選手>
1位:江藤 康太 (東海大学) 
2位:鳥居 智男 (関西医療学園専門学校)
3位:大原 裕樹 (誠心館柔術)
3位:鈴木 康裕 (SKアカデミー)

<男子シニア74kg級:参加11選手>
1位:佐藤 優作(SKアカデミー)
2位:嶋田 元紀(無所属)
3位:佐藤 一範(木口道場)
3位:一二三 力延 (横浜サンボアカデミー) 

<男子シニア82kg級:参加9選手>
1位:照井 新矢 (三多摩サンボスクール)
2位:千葉 記位 (武心会サンボスクール)
3位:小田桐 龍介 (八戸工業大学)
3位:峰 望実 (M-WORKS)

<男子シニア90kg級:参加5選手>
1位:佐藤 陽介 (高輪中学・高等学校教諭)
2位:菊地 嘉幸 (菊地商店)
3位:榊原 啓三 (木口道場)
3位:佐々木 太一 (横浜サンボアカデミー)

<男子シニア100kg級:参加1選手>
1位::関森 宗平 (大東文化大学)

<男子シニア+100kg級:参加2選手>
1位:佐伯 勇磨 (大東文化大学)
2位:髙橋 一真 (東海大学)

<男子ジュニア62kg級:参加1選手>
1位:西田 成吾(大阪商業大学)

<男子ジュニア68kg級:参加3選手>
1位:今川 吉輝 (大阪商業大学)
2位:渡邉 優明 (横浜サンボアカデミー)
3位:増子 大助 (横浜サンボアカデミー)

<男子ジュニア82kg級:参加2選手>
1位:磯島 望宏 (八戸学院大学)
2位:佐藤 圭太 (大東文化大学)

<女子オープン48kg級:参加2選手>
1位:八木沼 志保 (アンプラグド国分寺)
2位:楠本 佳子 (アブソリュート岡山)

<女子オープン56kg級:参加1選手>
1位:平林 るい (東海大学大学院)

<女子オープン+80kg級:参加1選手>
1位:野村 紗矢香 (野村道場)

2013年8月13日火曜日

2013年8月11日(日) 板楠忠士サンボ教室ヴィクトル古賀式「新・これがサンボだ!」報告

8月11日(日)学校法人・松浦学園城北高等学校柔道場にて「サンボ教室」が行われた。

今回の教室では、ヴィクトル古賀先生の弟子である私、板楠忠士が講師役を務めた。
サンボの競技ルールの説明から始まり、サンボ着の握り方、サンボとヴィクトル古賀先生との関わり、柔道におけるサンボの必要性、技術指導(アキレス腱固め、膝十字固め、片足蟹挟み、ヴィクトル投げ、ヴィクトル式十字固め、フライパン返し、ヴィクトル式、板楠式、それぞれの飛び付き十字固め)を行った。
 
参加校は大分県別府大学女子柔道部、城北高等学校柔道部 鹿児島県鳳凰高等学校女子柔道部 東海大学付属星翔高等学校女子柔道部 熊本中央高等学校女子柔道部、五霊中学校柔道部、鹿本中学校柔道部、菊鹿中学校柔道部等が参加し、サンボへの関心の高さが見受けられた。


今回は中学、高校の監督、コーチの先生方も技術指導を学んで頂いた。
監督、コーチの先生の中にはサンボ経験者である、東海大学付属星翔高等学校女子柔道部監督、原口謙一先生(1983年講道館杯日本柔道体重別選手権大会60kg級3位、1983年全日本選抜柔道体重別選手権大会60kg級優勝、1983年世界柔道選手権ソ連:モスクワ大会60kg級3位、元サンビスト)
東海大学付属星翔高等学校柔道部コーチ、上田康裕先生(全日本サンボ選手権大会出場)
両先生はサンボ着スタイルで、講師板楠忠士のサポートをして頂いた。


中学、高校、大学生は殆どがサンボの技術を見るのが初めてであった。
ロシアの国技、「サンボ」という言葉も初めて知った方々ばかりであった。
技術練習では積極的に技に取り組み、のみ込みの早い生徒の姿を見ることができた。

また、皆さんのサンボへの関心の高さとは反対にサンボに接する機会は皆無に等しい様子も改めて実感した。
サンボに関心を持って下さる方が少しでも増えるように、また、サンボの技術を取り入れて柔道に挑む生徒たちの高い志に微力ながらも力添えができるよう、私たちも日々精進しなければならないとつくづく思った。

中学、高校、大学生の皆さんはサンボのダイナミックな技に魅了された様子で、勢いよくその場でさっそく練習に取り組み始めた。

高度な技にも臆することなく練習に挑んでいたのが印象的だった。
特にヴィクトル式十字固め、飛び付き十字固めが人気があり、何度も何度も練習をしていた。
また見学をされていた監督、コーチ、保護者の方々は、初めて見るサンボの高度な技術に驚きの様子であり、また是非サンボ教室を開いて頂きたいと、お願いをされた。
 
他国の格闘技であるにも関わらず、違和感を持つこともなく、柔道への技術につなげようとする中学、高校、大学生たちの姿を見て、これからの日本柔道界はいち早くサンボ導入が必要不可欠であると実感した。

板楠忠士















2013年8月12日月曜日

2013年8月11日(日) NPO法人ディフェンスプラン・サンボ振興会設立10周年記念、特別講習会・練習会

8月11日(日)、ネクサセンス東京立川道場にて、NPO法人ディフェンスプラン・サンボ振興会設立10周年記念、特別講習会・練習会が行われた。猛暑の中、定員を上回る参加者が3時間に渡り汗を流した。参加者に全員サンボジャケット・シューズ着用を義務付けるなど同振興会の方針が伺えた。田中代表曰く、「参加者全員がサンボジャケット・シューズを装着! 真の普及とはこういうことからやっていくのが常道。」と語った。同振興会は、年内にも講習会・練習会を企画しているという。

講習会・練習会はサンボ流アップでスタート


サンボの受身を実演する田中代表


様々な組み手から投げ技が実演指導された






アキレス腱締めのポイントを説明する田中代表


上記他、膝固め 、膝十字固め、腕ひしぎ十字固めのクラッチの切り方の指導が行われた


 






 





入念な整理体操も行われた

 
集合写真

講習会・練習会後、GONG KAKUTOGIの取材・撮影が行われた
練習会の模様と併せ、同誌に掲載予定とのこと

2013年8月9日金曜日

2013年8月 長野県サンボ同好会練習会情報

矢野和哉氏(第38回全日本サンボ選手権大会出場・第11回東日本サンボ選手権大会マスターA68㎏級第3位)が代表を務める長野県サンボ同好会の8月の練習会日程は下記の通り。

日程:8月10日(土曜日) 17:30~19:30 南箕輪村民体育館 柔道場にて
   8月24日(土曜日) 17:30~19:30 南箕輪村民体育館 柔道場にて
   8月25日(日曜日) 10:30~12:30 トイカツ道場長野本部BASARAにて
   8月31日(土曜日) 17:30~19:30 南箕輪村民体育館 柔道場にて
参加費:1回500円
申込み・問合せ先:naganosambo○gmail.com (○を@に要変換)

2013年8月6日火曜日

2013年9月1日(日) アーザグラップリング開催

アカデミア・アーザ水道橋でグラップリングとサンボの大会、アーザグラップリングが下記の通り開催される。

日  時:2013年9月1日(日) 午後2時~
場  所:アカデミア・アーザ水道橋3Fマットスペース
試合形式:グラップリング&サンボ(4分1R [キッズサンボ2分1R])
服  装:グラップリング
  • ラッシュガードor Tシャツ 金具のついてない、短パン、コンバット パンツ
            サンボ
  • サンボ着、柔術着、柔道着OK 下は短パンorコンバットショーツ 裸足での参加OK
反則技:グラップリング
  • ネッククランク。内ヒール。バスター等の危険度が高い技。その他レフェリーが危険とみなす行為は反則
サンボ
  • カニバサミは禁止。見込み一本アリ。引き分けアリ。


参加費: 2,000円[キッズサンボ1,000円]
観  戦:無料
参加・お問い合わせ: info@academia-az.com


既報のアーザグラップリング大会

2013年8月11日(日) 東京・熊本サンボセミナー情報<再掲>

8月11日(日)、NPO法人ディフェンスプラン振興会(代表:田中康弘氏)がネクサセンス東京立川道場で、板楠忠士氏が熊本県松浦学園城北高等学校でそれぞれ無料セミナーを行う。

詳細は下記の通り。


2013年8月11日(日) NPO法人ディフェンスプラン・サンボ振興会設立10周年記念、特別講習会・練習会のお知らせ

主  催:NPO法人ディフェンスプラン・サンボ振興会
日   時:平成25年8月11日(日) 14:00~17:00
場   所:ネクサセンス東京立川道場
         東京都立川市錦町1-15-20 パークアベニュー立川B1
参加費:無料
内   容:「サンボをはじめよう」~サンボ技術の基本的な考え方に基づくテクニックの紹介
       14:00~ウォーミングアップ
       14:30~サンボの受身
       15:00~立技
                    パトファット
                    パドノシュカ
       15:45~寝技
                    膝関節
                    腕関節
       16:30~スパーリング

申  込 :   realsambist@gmail.c●m
               ●9●-6938-2●89
              ※oを●、0を●にしています。



平成22年12月30日(木)
NPO法人 ディフェンスプラン・サンボ振興会主催
第11回 技術講習会より


---------------------------------------------------------------------------------


2013年8月11日(日) 板楠忠士サンボ教室 ヴィクトル古賀式「新・これがサンボだ!」熊本県・松浦学園城北高等学校で開催

<講習会日程>
8月11日(日)学校法人・松浦学園城北高等学校柔道場(〒861-0598 熊本県山鹿市志々岐798 /
アクセス情報)
14:00~16:30

<講師>
板楠忠士:熊本中央高等学校教諭、ヴィクトル古賀先生の弟子
東海大学体育学部武道学科卒
サンボでは、1994年全日本サンボ選手権大会-68kg級優勝の実績を持つ。
柔道では、1990年嘉納治五郎杯国際大会-60kg級優勝、1992年全日本学生体重別選手権大会-60kg級優勝、1992年カナダ国際大会-60kg級優勝、1992年アメリカ国際大会-60kg級優勝、1992年嘉納治五郎杯国際大会-60kg級優勝(当時史上3人目の2連覇)、1994年講道館杯日本体重別選手権大会-60kg級優勝、1994年デンマークコペンハーゲンカップ-60kg級優勝などの実績を持つ。

<参加予定校(7月17日現在)>
城北高等学校柔道部 鹿児島県鳳凰高等学校女子柔道部 東海大学付属星翔高等学校女子柔道部 熊本中央高等学校女子柔道部等
<参加費>
無料

<道衣>
サンボ着が望ましいが、なければ柔道着・柔術着でも可

<シューズ>
サンボシューズが望ましいが、なければレスリングシューズまたは素足でも可

<申し込み>
当日直接参加可。
ただし、高校関係者以外は事前にメール連絡を。

<問い合わせ>
bikutoru_itasibiri@yahoo.co.jp

*8/10~8/12まで学校法人・松浦学園城北高等学校柔道場で九州女子柔道強化合宿を行っております。その2日目(8/11)の午後からサンボ教室を行います。もし興味をもたれ、サンボ教室を見学されたいという方は気軽に来られてください。

*飲み物は各自用意して下さい(熱中症対策)